佐々木邦雄/アナリーゼ講座 第2弾(10回シリーズ)
<講座の趣旨>
◆曲の魅力を伝えたい!
それぞれの曲が持つ音楽的魅力の数々とは…?
○楽譜はサウンドの設計図!
アナリーゼの善し悪しで曲の仕上りは千差万別
◆子供たちに伝えたい!
楽譜に込められた作曲家の意思と個性とは…?
○楽譜は平らな湖面の如し!
湖の中に潜ればそこにはそれぞれの奥深い世界が
◆読譜力を向上したい!
楽譜を「読む」~ピアノで「奏でる」まで…?
○分析あってこその演奏力!
テクニックや表現力を活かす為の道しるべとして
- 講 師
- 佐々木邦雄 講師プロフィールはこちら >>
- 会 場
- 伊藤楽器 YAMAHA ピアノシティ船橋内メンバーズルーム
- 日 程
- 2011年5月13日(金)~ 10:30~12:30
- 受講料
- 【10回券】
一般 45,000円
PTNA会員 40,000円
PTNA船橋支部会員&伊藤楽器P.T.C会員 35,000円
※欠席時にはDVDを貸与致します。
- 内 容
- このシリーズ講座では莫大な数のピアノ曲から毎回〈バロック・古典・ロマン・近現代〉の分野より1曲ずつ取り上げ、導入・初級・中級レベルに分けた詳細な分析と演奏指導へのアプローチ、さらにアナリーゼのポイントをわかりやすく解説します。なお講座で取り上げる曲の楽譜は各自でご用意の上ご参加頂きますようお願いいたします。
※講座当日は楽譜を持参出来なかった方用に参考用として2人で1部程度
お見せしますが、講座終了後にそのままご購入される方以外の楽譜は
全て回収いたします。
5/13(金) 第1回 アナリーゼとは:シリーズ全体ガイダンス前編
シリーズ前半は主にアナリーゼの大切さとその手法について、全て私のオリジナル曲で解説。今後の10回シリーズ全体のコンセプトと内容を提示するオープニング講座です。
【使用教材】
全曲、佐々木邦雄のオリジナル曲を基にしたアナリーゼのガイダンス講座です。楽譜は全て配布し後日、範奏CDをプレゼントする予定です。
6/3(金)第2回 導入期①:シンプルな曲のアナリーゼ
このレベルの曲は、少ない1音1音全てに作曲家の思いや気持ちが深く込められています。単純で明快なシンプル曲もアナリーゼ次第で大変身します。
【使用教材】
・ こどものピアノアルバム上[カワイ]
17.ヘンゼルとグレーテル/E.フンパーディング
・メトードローズ・ピアノ教則本 ピアノの1年生[音友] ああ、かわいい!
・トンプソン 現代ピアノ教本1[全音] オランダのダンス
・カバレフスキー 24の小品集[全音] 1.歌、3.行進曲風に
7/8(金)第3回 導入期②:ミニサイズの曲のアナリーゼ
短い曲も全体構成やミニ形式があり、深く読み込んで演奏することで魅力が増してきます。作曲者の立場に立ったアナリーゼの手法と、要点・ポイントを解説します。
【使用教材】
・プレ・インベンション[全音] Bourree(ブーレ)/L.Mozart
・古典期名曲集上巻[全音]メヌエットハ長調/J.ハイドン
・ラーニング トゥ プレイ ブック4[全音] コザックのおどり
・ハチャトゥリアン こどものアルバム第2集“少年時代の響き”[全音]
1.なわとび
9/9(金)第4回 初級期:ベーシックな曲のアナリーゼ
徐々に充実度が増すピアノ曲になると様々な音楽的要素が加わってきます。その曲の仕掛けを読み取る手掛かりとアナリーゼの手法を紹介します。
【使用教材】
・バロック小曲集2[ヤマハ] エール Air/パーセル・ヘンリー
・ソナチネ アルバム2[全音] ソナチネNo.6/ベートーヴェン
・ロマン派ピアノ小品集[ヤマハ] はじめての悲しみ/R.シューマン
・バルトーク集7[春秋社] 冗談 Jest
10/14(金)第5回 中級期:バラエティ豊かな曲のアナリーゼ
ピアノ曲としても難易度が上がり、ますます内容分析が欠かせなくなってくるレベルです。各パートの役割とバランス表現、奏法に活かすアナリーゼ活用法を紹介します。
【使用教材】
・J.S.バッハ 小プレリュードとフーガ[全音] プレリュード ホ短調BWV941
・モーツァルト ピアノ・ソナタ集1[ウィーン原典版/音友] SONATE KV283
・チャイコフスキー 子供のためのアルバム[全音] 甘い夢
・カバレフスキー 子どもピアノ名曲集1[レッスンの友] ロンド・ダンス
11/11(金)第6回 実践アナリーゼ:シリーズ全体ガイダンス後編
シリーズ後半からは参加者も一緒に実際にアナリーゼを実践して行くスタイル。後半5回は全て私のオリジナル曲によるグループディスカッションスタイルでアナリーゼします。
【使用教材】
全曲、佐々木邦雄のオリジナル曲を基にしたディスカッションスタイルのアナリーゼ・ガイダンス講座です。楽譜は全て配布し後日、範奏CDをプレゼントする予定です。
12/9(金)第7回 導入期①:シンプルな曲のアナリーゼ
1曲を小さな山として捉え、その全体像や曲を構成する素材からアプローチします。お互いのディスカッション・アナリーゼを通した演奏表現に至る道筋を探って行きます。
【使用教材】
・バイエル教則本[各社] or オルガンピアノの本[ヤマハ]
れんしゅう曲(バイエルNo.60番)
・メトードローズ・ピアノ教則本 ピアノ1年生[音友] ブリュターニュの小唄
・オルガンピアノの本3[ヤマハ] 子もり歌
・ピアノの学校2[音友] かわいいひよこ/N.リュバルスキー
1/13(金)第8回 導入期②:ミニサイズの曲のアナリーゼ
曲が長くなるにしたがって音楽的な構成に変化と対比が生まれてきます。作曲的にはどんな工夫とアイデアが凝らされているか、参加者全員で探って行きます。
【使用教材】
・古典舞曲集[全音] マーチ/J.クラーク
・バイエル教則本[各社]or 新・バイエル教本2[ドレミ] 98番
・リトルコスモス[全音] マズルカ/A.グレチャニノフ
・カバレフスキー こどものためのピアノ小品集 作品27[全音]小さい歌
2/10(金)第9回 初級期:ベーシックな曲のアナリーゼ
曲の内容を充実させるには効果的な音の処理やハーモニー進行が欠かせません。各自の見解を総合しながら、曲ごとにさらに奥深いアナリーゼにチャレンジします。
【使用教材】
・アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小品集[全音]
メヌエットBWV Anh.116/J.S.バッハ
・ハイドン ピアノソナタ全集1a[ウィーン原典版/音友]
SONATA No.1 Hob. X VI /8 第一楽章
・ブルグミュラー25の練習曲[音友] 貴婦人の乗馬
・ショスタコービッチ ピアノ作品集[全音] Dance ダンス
3/9(金)第10回 中級期:バラエティ豊かな曲のアナリーゼ
シリーズ全体を締めくくる意味でアナリーゼ全体を総括します。アナリーゼを演奏に活かす為のポイントを設定し、参加者全員でアナリーゼと演奏表現の融合を目指します。
【使用教材】
・ヘンデル集[春秋社] 組曲 第4番 ホ短調 HWV429より アルマンド
・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ集2[ウィーン原典版/音友]
ソナタ Op.49-1 第一楽章
・ロシアピアノアルバム1[全音] 音楽の玉手箱(オルゴール)
・ギロック こどもためのアルバム[全音] ソナチネ 第一楽章 - お申込み
お問合せ - 伊藤楽器 YAMAHAピアノシティ船橋(ルナパーク船橋2F)
TEL 047-431-0111 FAX 047-432-7818 - 後 援
- 社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)