浜本多都子/スオミ・ピアノ・スクール船橋研究会2011 Part①(全4回)
「スオミ・ピアノ・スクール」は、世界中のメソッドの研究によりフィンランドで生まれた教本です。日本の特性に合わせて、舘野泉氏監修のもとに日本版が編纂されました。
その特徴は、子どもの感性を大切にして、音楽的創造力を最大限に引き出すことができるように作られていることです。具体的にはまず、ピアノという楽器が子どもにとって遊び道具のように親しい存在となり、その子どもの心が音楽の世界へ自然に開かれるよう配慮されています。そして初めからきれいな音で自分の心を表現できるよう、聴くことを大切にしなしがら、脱力や基本的なテクニックが視覚や体験によって感覚的によく分かるように工夫されています。さらに、他のメソッドにはあまり見られない即興演奏や創作のいろいろなアイディアが取り入れられており、子どもの創造性を育むのに役立ちます。収められている曲は、邦人作品やジャズ、現代音楽まで含む幅広い時代の質の高い作品が選び抜かれています。
この4回の研究会ではこれらの特徴をテーマにメソッド全体を詳しく解説していきます。参加者の皆さんからのご質問やご提案なども交えながら、ご一緒により良いレッスンを探っていきたいと思います。
- 講 師
- 浜本多都子 講師プロフィールはこちら >>
- 会 場
- 伊藤楽器 YAMAHA ピアノシティ船橋内 メンバーズルーム
- 日 時
- 2011年4月6日(水)~
毎月1回 第1水曜日(※5月は除く)
10:30~12:30 - 受講料
- 【前売】
一般 2,000円
PTNA会員 1,800円
PTNA船橋支部&伊藤楽器P.T.C会員 1,500円
【当日】一律 2,500円 - 内容
- 4/6(水)第1回 導入で大切にしたいこと、してはいけないこと
・音楽的土壌をつくる
・生徒との信頼関係を築く
・子どもの潜在的能力を引き出す
・脱力について
【使用テキスト】
・スオミ・ピアノ・スクール「音楽への旅立ち」[ヤマハミュージックメディア刊]
6/1(水)第2回 初めから正しいテクニックを
・指の独立、レガート、スタッカート
・フレーズ感を養う
・ぺダリング
【使用テキスト】
・スオミ・ピアノ・スクール「音楽への旅立ち」第1巻
[ヤマハミュージックメディア刊]
7/6(水)第3回 多彩な楽曲から
・演奏のレパートリーを広げ、深める
・テクニックとは「聴くこと」と「豊かな音楽表現」を学ぶこと
・楽曲に合わせた音色やタッチ
[使用テキスト]
・スオミ・ピアノ・スクール「音楽への旅立ち」第1巻、第2巻
[ヤマハミュージックメディア刊]
9/7(水)第4回 創造性を育む
・即興演奏で子どもの創造性を引き出す
・自分自身の心で表現する
・現代の音楽語法や記譜法
[使用テキスト]
・スオミ・ピアノ・スクール「音楽への旅立ち」第1巻、第2巻
[ヤマハミュージックメディア刊] - お申込み
お問合せ - 伊藤楽器 YAMAHAピアノシティ船橋(ルナパーク船橋2F)
TEL 047-431-0111 FAX 047-432-7818